夕飯のメニューが思いつかない時ってありますよね。
つくれる料理もつくりたい料理もいくらでもあるのに不思議です。
そんな時はチキンライスをつくることにしてます。
努力と工夫がなくても、どうせ美味しくなるから。
そんなわけで、今日はメニューが思いつかないのでチキンライスをつくっていきます。
本日の材料(たっぷり2人分+α)

鶏肉 500g
玉ねぎ 2玉
ピーマン 5個
バター 20g
鶏がらスープの素 少し多めの適量
塩胡椒 適量
ケチャップ 100gくらい(ハインツのケチャップを40%くらい)
ご飯 2.5合

こんな感じに切りました。下ごしらえはこれだけs

まずは鶏肉を炒めます。わが家は鶏皮が苦手なので、取って一緒に炒めます。

ある程度火が通ったら塩胡椒で味付けして取り出して、

玉ねぎを炒めます。

玉ねぎと少し時間差でピーマンも入れて炒めていきます。

野菜に火が通ったら、鶏肉を戻します。
塩胡椒と鶏がらスープの素で味をつけたら、

ケチャップとバターを入れて混ぜます。

チキンライスの素ができました。

ここにご飯を入れて混ぜたら完成です。

こんな感じで完成です。

本日のメニュー
チキンライス
大盛りサラダ
豆腐と油揚げの味噌汁
今日も美味しかった。
ケチャップとバターを使っているので、どう転んでも美味しくなります。
作業量も少ないので、料理が面倒な時や料理初心者の方にオススメのメニューです。
この分量だと2人分でも余りますので、冷凍しておくと何かの時に便利です。
わが家にはお気入りドレッシングがありまして、
イルキャンティのドレッシング
成城石井のなんでもいける醤油ドレッシング
この2つだったのですが、最近ここに新しい仲間が加わりました。
それがスジャータのコーンドレッシングです。
近所のスーパーで見つけたのですが、おいしいです。
味は基本的にコーンポタージュなのですが、野菜に合うように調整した美味しい味です。
チキンライスを作るときはヘラを使うと便利です。
ヘラは混ぜることが得意な道具なので鶏肉とみじん切りの野菜を混ぜながら、きちんと火を通すことができますし、それだけでなくフライパンについた旨味も全てこそげとって料理を美味しくできます。
最近調理ではこのヘラを使っていますが、中に芯がはいっているのでしっかりしていて重さもちょうど良いです。
白いので色がつくのかと心配になりますが、チキンライスを作ってもケチャップ色になることはありません。