ナポリタンって美味しいですよね。
もしかしたら、パスタ料理のなかで1番好きかもしれないですね、イタリアにはないらしいですけど。
材料も作りかたもシンプルです。太いパスタなら茹で始めてから材料を切っても全然余裕があるので、料理上手な人のフリができます。
そんなナポリタンを作っていきます。

本日の材料 (大盛り一人分)
リングイーネ 150g
ソーセージ 1袋(5本くらい)
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 2個
ケチャップ 適量
コンソメ 適量(3振りくらい)
塩・コショウ 適量

まずはリングイーネを茹でることから調理スタートです。
沸騰した水3リットルに対して塩大さじ0.8くらいの塩水で茹でます。

パスタを茹で始めたら、フライパンにオリーブオイルをひいて火をつけます。ソーセージと玉ねぎを切って熱くなったフライパンで炒める。炒めながらピーマンも切る。

ソーセージと玉ねぎがしんなりしたら、ピーマンを入れます。

ピーマンを入れて少し炒めたら、塩コショウを少々とコンソメを入れる(イメージは3振りくらい)

調味料と混ぜたら、ケチャップを入れます。
※ケチャップは入れ過ぎない。
ここでケチャップを多く入れるとパスタとのバランスが取れなくなるので少なめに入れてください。後で調整します。

ケチャップは炒めて酸味を和らげます。

炒まったら茹で汁をお玉1杯フライパンにいれて、

ナポリタンソースができました。火を止めてパスタが茹で上がるのを待ちます。

リングイーネが茹で上がったらフライパンに合流させて、

火をつけて炒めながら味を見てケチャップと塩コショウを調整。

さらっと炒めたら完成。

こんな感じにできました。
大盛りナポリタン
ナポリタンには太くてもちっとしたパスタが合います。
粉チーズやタバスコをどばどばかけて食べるのが好きです。